幼児キッズ柔術クラス
■平日
17時〜17時40分
☆週5回☆
※毎日でもかまいませんが予約制となります。
キッズの帯色について
キッズもASJJFとJBJJFでは帯色が違うと認識をお願いします。やはり団体が違うので帯の統一は難しく感じます。理由としてキッズの成長には試合が必要なのですが帯をあげると対戦相手がいないが地方ではやはりあります。相手がいるのであればどんどん上で戦わせたいと思います。JBJJFのキッズ全日本では黄色帯がいるならばそこに入るかもしれません。ですがJBJJFは黄色帯でもASJJFでは灰色帯出場などやはり出てくると思いますので帯はメフォーゼ柔術アカデミー帯とお考えください。はっきり公言しておけば黄色帯が灰色帯で出てるなどのクレームはないかと思います。試合の出場帯色は私がうまくやっていきますのでよろしくお願いします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | / |
18:00~20:00 | × | × | × | × | × | ○ | / |
※現在はコロナウィルスによる時間変更があります。ご確認お願いします。
身体能力を上げる基礎トレーニング
ブラジリアン柔術の技を学べるテクニック
技術を競い合うスパーリング
その練習風景を載せておきます。
ブラジリアン柔術には試合があります。試合に出場する事で精神的、肉体的に成長する事が出来ます。もちろん出場しなくても大丈夫です。強制ではありません。
世界選手権出場経験、全日本選手権優勝、日本ランキング1位の実績がある代表がインストラクターとしてキッズに直接指導致します。
ブラジリアン柔術では締め技、関節技を使い自分より大きな相手に勝つ事ができます。写真は試合で勝利したカムイ君6歳。
女の子だって男の子に勝ったりします。それがブラジリアン柔術です。写真はヒナタちゃん7歳。
動画は他の道場ですが女の子も強くなれます。
お子さんが幼稚園、学校に通いだすと心配になるのがイジメ問題ですよね。イジメはイジメる側、イジメられる側の両方に問題があります。イジメる側はやはりストレスがあるんです。そのストレスを発散させてあげるのもブラジリアン柔術。イジメられる側は今は否定されるかもしれませんがやられたらやり返す!そんな強い気持ちをブラジリアン柔術で養っていきます。やり返さないからイジメられるんです。強くなればイジメられる事はありません。そして道場では仲間ができます。私は基本的に甘いです。しかし叱るべきときは叱ります。ですが楽しくないと伸びません。嫌々やる事ではないからです。なので皆で楽しく伸びていければいいと思います。
私も幼少時は母子家庭でした。強く育ったのは色々な方の支援があったからだと思っています。メフォーゼ柔術アカデミーでは母子家庭の子供には支援していこうと思っています。まずはお気軽にお問い合わせください。会費のご相談は受付しています。
2019年5月現在でキッズアカデミーランキング
全国8位にランクイン!戸畑区の小さな道場で全国の数ある道場の中での8位は凄い結果です。