全国区大会優勝者 | 2023年ASIANオープンオープンクラス優勝 坂﨑 |
---|---|
全国区大会優勝者 | 2023年IBJJFアジアオープン優勝 黒瀬 |
全国区大会優勝者 | 2022年全日本マスター選手権 黒瀬 |
MVP3位以内入賞者2022年 | 1位黒瀬(青帯) 2位イキス(青帯) 3位西本 4位ユダ(青帯) 2022年に上位は紫帯に昇格してますがこれは青帯の実績とします。 |
MVP3位以内入賞者2021年 | 1位ユダ(青帯) 2位黒瀬(青帯) 3位イキス(青帯) |
MVP3位以内入賞者2020年 | 1位イキス(青帯) 2位ユダ(青帯) 3位西本 |
青帯以上 優勝回数 | 2023年8月13日更新 |
黒瀬 | 10回(青) 紫帯に昇格 |
ユダ | 8回(青) 紫帯に昇格 |
イキス | 8回(青) 紫帯に昇格 |
ドラゴン石井 | 4回(青) ※優勝回数規定クリア中 ※残り全国区で優勝とMVPランキング3位以上入賞で紫帯昇格 |
イキス | 4回(紫) ※優勝回数規定クリア中 ※残り全国区で優勝とMVPランキング2位以上入賞で茶帯昇格 |
黒瀬 | 5回(紫) ※優勝回数規定クリア中 ※全国区での優勝クリア中 後はMVPランキング2位以上入賞と紫帯昇格1年半経過で茶帯昇格(最短2024年7月あたり) |
坂﨑 | 4回(紫) ※優勝回数規定クリア中 ※全国区での優勝クリア中 後はMVPランキング2位以上入賞で茶帯昇格 |
久我 | 2回(紫) |
クリス | 2回(青) |
シリュウ | 1回(青) |
青帯への昇格(以下1つ以上クリアで昇格)
■試合で優勝1回
■メフォーゼ柔術アカデミーランキング1位
■柔道有段者でASJJF大会に出場する場合
青→紫帯に昇格(以下4つクリアで昇格)
■試合での実績(優勝4回以上)
■メフォーゼ柔術アカデミーランキング3位以上の入賞実績
■代表に実力を認められた者
(全国区の大会で優勝すれば認めます。もしくはスパーリングで代表と互角以上の実力があるなど)
■IBJJFに申請で認られる者
上の帯へ昇格できる規定年数あります。
青帯2年以上
紫帯1年半以上
茶帯1年以上
IBJJFでの更新をしてない期間は年数に含まれません。なので帯昇格申請しても年数不足で申請が認められない場合あります。なので代表から昇格を認められた方は申請で認められたのが確認してから昇格とします。※更新はしっかりしておいてください。
《NEW追記》
■紫帯→茶帯以上はメフォーゼ柔術ランキング2位以上の入賞実績
■茶帯→黒帯以上はメフォーゼ柔術ランキング1位以上の入賞実績
キッズ
優勝
タイチ君
ヒナタちゃん
タイガ君
カムイ君
エイス君
イッテツ君
ツヅリ君
タツマサ君
西本アカリ
準優勝
ハオ君
モエナちゃん
イチカちゃん
エイジ君
西本ワカナ
3位
ダイ君
一般
優勝
西本階級
久我
準優勝
西本オープン
3位
三明
キッズ
優勝
タイチ君
ヒナタちゃん
タツマサ君
西本アカリ
西本ワカナ
準優勝
カムイ君
ツヅリ君
一般
優勝
坂﨑さん
キッズ
優勝
エイジ君
タツマサ君
西本ワカナ
エイス君
イッテツ君
準優勝
西本アカリ
モエナちゃん
ダイ君
タイチ君
ツヅリ君
3位
レイちゃん
イサナ君
イチカちゃん
ハオ君
カムイ君
一般
優勝
吉元君2階級制覇
金丸さん
サタさん
黒瀬さん
今川君
準優勝
宮川さん
トモカズさん
戸田さん
石川君
イリヤさん
長谷川先輩
久我グレーシー
坂﨑さん
矢次さん
矢次さんオープン
3位
村上さん
明石君
大野さん
トモカズさんオープン
哲也さん
ヒナタちゃん優勝
カムイ君準優勝
キッズ
優勝6名
ダイ君
ヒナタちゃん
タイガ君
カムイ君
エイス君
イッテツ君
準優勝4名
モエナちゃん
レイちゃん
西本アカリ
西本ワカナ
3位
タイチ君
ツヅリ君
ハオ君
一般
優勝2名
黒瀬さん
哲也さん
準優勝7名
西本
坂﨑さん
久我グレーシー
長谷川先輩
ドラゴン石井
宮川さん(階級)
戸田さん
3位3名
イキスさん(階級)
ユダさん
宮川さん(オープン)
イキス
階級優勝
オープン準優勝
坂﨑
オープン準優勝
ユダ
階級3位
久我グレーシー
階級3位
5名出場
優勝
タイチ君
タイガ君
西本あかり
準優勝
レイちゃん
3位
モエナちゃん
坂﨑さん2階級3位
タイガー石川階級3位
ドラゴン石井一回戦敗退
キッズ8名優勝
優勝
タイチ君
ヒナタちゃん
タイガ君
ツヅリ君
エイス君
イッテツ君
モエナちゃん
レイちゃん
準優勝
ダイ君
タツマサ君
3位
カムイ君
ハオ君
一般
イキスさん階級優勝
黒瀬さん階級、オープン準優勝
久我グレーシー階級準優勝
キッズ
優勝7名
タイガ君
エイス君
ツヅリ君
イッテツ君
ハオ君
アカネちゃん
タイセイ君
準優勝4名
タイチ君
ダイ君
レイちゃん
イサナ君
3位1名
モエナちゃん
一般
優勝6名
黒瀬さん2階級制覇
坂﨑さん階級
シリュウ君階級
大野さん階級
小島さん階級
準優勝9名
コトハちゃん2階級準優勝
ユダさんノーギ階級
イキスさんオープン
サタさん階級
クリスさん階級
イリヤさん階級
久我さん階級
テツヤさん階級
明石君階級
3位4名
イキスさん階級
石川君階級
長谷川さん階級
シリュウ君オープン
ドラゴン石井階級
キッズ
優勝7名
タイチ君
ヒナタちゃん
エイス君
ツヅリ君
ハオ君
モエナちゃん
レイちゃん
準優勝2名
ダイ君
アカネちゃん
3位4名
カムイ君
イッテツ君
タツマサ君
タイセイ君
一般
優勝6名
西本オープン
イキス2階級制覇
黒瀬階級
ドラゴン石井階級
サタさん階級
準優勝3名
西本階級
黒瀬オープン
クリスさんオープン
3位3名
久我グレーシー階級
クリスさん階級
長谷川さん階級
キッズ
優勝
タイチ君
ヒナタちゃん
タイガ君
カムイ君
エイス君
ツヅリ君
タツマサ君
ハオ君
レイちゃん
準優勝
ダイ君
モエナちゃん
イサナ君
タイセイ君
3位
イッテツ君
一般
久我さん階級準優勝
坂崎さん階級準優勝
坂崎オープン3位
愛知県で行われたアジアンオープンに4名が出場しました。
ヒナタちゃん優勝
カムイ君3位
エイス君3位
キッズ
優勝7名
タイチ君
タイガ君
カムイ君
エイス君
ツヅリ君
ハオ君
レイちゃん
準優勝3名
ヒナタちゃん
イサナ君
タイセイ君
3位1名
ダイ君
黒瀬さん二階級制覇
ユダさん優勝
イキスさん優勝
ドラゴン石井優勝
久我さん準優勝
イキスさんオープン3位
キッズ
優勝7名
タイチ君
ヒナタちゃん
ツヅリ君
ハオ君
アカネちゃん
モエナちゃん
レイちゃん
準優勝3名
ダイ君
タイガ君
カムイ君
一般
久我さん
階級優勝
ユダさん
階級優勝
イキスさん
階級、オープン優勝
二階級制覇
黒瀬さん
階級優勝
オープン準優勝
石川君
階級優勝
西本
ノーギ、着あり共に
一回戦敗退
キッズ
優勝
モエナちゃん
準優勝
ダイ君
ツヅリ君
イサナ君
タイセイ君
3位
タイチ君
一般
準優勝
黒瀬さん
イキスさん準優勝。
ユダさん3位
キッズ
優勝
タイチ君、ツヅリ君、モエナちゃん、タイセイ君
準優勝
ダイ君
一般
コトハちゃん
オープンクラス優勝
階級準優勝
黒瀬さん
階級準優勝
オープンクラス準優勝
キッズ優勝者 7名
ヒナタちゃん
カムイ君
エイス君
ツヅリ君
ハオ君
モエナちゃん
レイちゃん
準優勝
ダイ君
アカネちゃん
3位
タイチ君
一般優勝者
西本 ノーギ&柔術3階級制覇
黒瀬さん 階級&オープン2階級制覇
坂﨑さん オープンクラス
ユダさん 階級優勝
イキスさん 階級優勝
準優勝
久我さん
イキスさん
小島さん
3位
ユダさん
ドラゴン石井
小島さん
村上さん
試合結果
ドラゴン石井
マスター3青フェザー級優勝
(アドバンテージ1勝ち)
西本
黒ミディアムヘビー級準優勝
(レフリー判定負け)
黒オープンクラス準優勝
(アドバンテージ2負け)
ユダ
青マスター1ライトフェザー級準優勝
(1回戦ポイント勝ち、決勝アドバンテージ1負け)
イキス
青マスター2ライトフェザー級準優勝
(ポイント負け)
青マスター2オープンクラス3位
(2-2アドバンテージ1負け)
黒瀬
青マスター1フェザー級準優勝
(ポイント2-0負け)
小島
白マスター1フェザー級1回戦敗退
(ポイント2-0負け)
大野
白マスター4フェザー級準優勝
(1回戦アドバンテージ2勝ち、決勝一本負け。)
白マスター4オープンクラス準優勝
(1回戦レフリー判定、決勝1本負け。)
キッズ
優勝
タイチ君(2勝)
カムイ君(3勝)
エイス君(2勝)
ハオ君(2勝)
タイセイ君(2勝)
準優勝
ヒナタちゃん(1勝1敗)
モエナちゃん(1勝1敗)
一般
西本階級
優勝
ドラゴン石井
準優勝
小島さん
準優勝
ユダさん
階級一回戦敗退
オープン準優勝