土曜日に今年最大の目標だった世界大会が終わりちょっと休息タイムな感じはやはりありますね😁
それでいいと思います😊
私も世界大会に勝つ為に春休み、夏休みは朝、夕で練習し努力を積み重ねてきました😊
通常の練習でも世界大会組は追い込んだ練習をしっかりやってきました😊
前から言ってますがうちが1番練習してると思いますよ😁
知りませんが😁
その結果が世界大会で5人出場4人優勝、1人3位と凄すぎる結果で全員にメダルをとらす事が出来ました😊
せっかく千葉まで飛行機まで使い遠征に行くのでメダルは絶対に持って帰らせないといけないとずっと思っていました😊
その目標も達成して私は満足してます🫡
結果が全てではないが指導者としては結果が全てではない!楽しめたらいいじゃんとは私は言えない🫡
それを言い出したら指導者として甘えが出ますからね🤔
私は結果が出るように指導していくので世界大会でメダルがとれないとかはさせませんよ💪💪
どうしても足りないときは神頼みまでします👏👏👏
といいながら毎回神頼みしてますが😁
しかし柔術レベルが全体的に上がってますよね🤔
いや〜キッズ柔術のレベル高いですよ🤔
西本アカリさんでも一回戦は一本勝ちしましたが途中負けそうになりましたからね🤔
西本ワカナさんの決勝の相手もかなり強かった🤔
去年より格段とレベルが高かったです😯😯
来年はもっとレベルアップすると思いますよ🤔
結果が出なかった道場は練習のやり方を変えるとこも沢山出ると思いますし🤔
指導者は世界大会にまで連れてきて結果出ませんでした👏ごめんなさい👏
だけで終われませんから来年に結果出せるようにめちゃくちゃ練習する道場が増えると思います🤔
なので来年はさらに大会レベルが上がると予想します🤔
フィリピンの道場で物凄く強いチームがいましたね🤔
キッズ団体優勝してました😯
あそこの生徒はみんな強いんですよ🤔
去年の世界大会で西本ワカナさんが負けたのもそこで、今年の世界大会での西本アカリさんの一回戦で大苦戦したのもそこでした🤔
わざわざフィリピンから沢山連れてきて結果出して帰るとは本当に凄いことですからね🤔
うちは団体16位でした🫡
5人で団体16位なら充分ですけどね😁
世界で16位なのだが北九州で2位なんですよね😅
結果は別として世界大会に出場するぞ!って子を育てるのは時間かかります🤔
まず世界大会に出るぞ!ってほど柔術を好きにさせないといけない🤔
楽しく遊ばせるだけでは強くならないし練習がキツすぎても辞めてしまう🤔
指導は難しいです🫡
世界大会に出るなら地方大会では簡単に優勝しないといけないので🤔
そこまでもっていくのがなかなか大変で全員で世界大会に出るぞ!って感じにはなかなかなりません😅
なのでフィリピンから30人以上も連れて遠征し結果出すあのチームはやはり尊敬しますね🤔
とてもカッコイイチームですよ😁
うちもあのチームを見習い頑張っていきましょう🫡
久我グレーシーがお土産買ってきてくれてます🫡
このお土産で茶帯昇格とします🫵
なんて言えばみんなお土産買ってきますね😁😁
黒瀬さんも買ってきてくれました😊
黒帯昇格ですね😁
冗談はさておき...
メフォーゼMVPランキング更新してます🫡
1位はまだ久我グレーシー🫵🫵
年末まで大会が続くので逃げ切るかもしれません😯
2位にランク外から黒瀬さんが入ってきました😯
ランク外から一気に2位なのでそれくらいみんな試合に出てないんですね😅
3位にテツヤさんがアップして世界大会組がトップ3に入ってます👍
今年は年始から帯の昇格を狙えばとれたでしょう🤔
キッズのランキング現在1位の西本アカリさんが今6200点で🤔
大人のランキング現在1位の久我グレーシーが1500点なので🤔
今年にある大会にどんどん出場して結果出していたらたぶんもう断トツ1位に今年はなっていたでしょう🤔
さあ!今年の後半ラストスパートでストップ久我グレーシーをするのは誰でしょうか🤔
さて...
小学校の先生のオガタ先生はいいペースで練習しているので強くなってます😊
いいじゃないですか😁
世界大会組は11月も試合にエントリーしてヤル気が違いますね🤔
素晴らしいです😊
本日でファードさんがラストになります🫡
仕事で東京に引っ越します😊
東京でも柔術続けるそうです😊
3年後に帰ってくるそうなので楽しみに待ちましょう🫡
お暇な方はブログランキングポチッとおねがいします。