来年試合に初出場の子が多いのですがカテゴリーの質問があります🤔
ASJJFでは学年ではなく西暦2年で区切っています😊
今年
キッズ 2 2018 ~ 2019
キッズ 3 2016 ~ 2017
来年
キッズ 2 2019 ~ 2020
キッズ 3 2017 ~ 2018
学年でいえば...
キッズ3で例えると...
1〜3月産まれの小学4年生、3年生、4〜12月産まれの2年生になります😯
なので2年〜4年生のカテゴリーになります🤔
なので4年生と2年生の戦いになればやはり2年生が不利となります😅
なので早生れ(1〜3月)の子は有利なんです👍
なので来年試合に出る子の誕生日が早生れの場合は良かった〜と思います🫡
西本ワカナさんが現在小学3年生の早生れなので現在キッズ3で来年は4年生になりますが来年もキッズ3なんです🤔
来年デビューするうちの1年生の女の子ですが誕生日が3月なので来年はキッズ2になります🫡
それが12月産まれだった場合は来年からキッズ3になってしまいます😥
そうなると来年は2年生で4年生の西本ワカナさんと対戦しないといけない感じになるわけです🤔
なかなか厳しい戦いになります🤔
現在3年生で4〜12月産まれの子は来年はキッズ4に上がるので西本アカリさんのカテゴリーに入るイメージになるので厳しさがわかると思います😥
なのでその場合はデビューを早めて今年の11月30日変更はありです👍
最近は会員数的にはキッズは最多人数なのだが毎日練習する子がいないですね🤔
入会1年未満が多いのもあり試合に出場する子も少ない🤔
だからこそ🫵
来年世界大会に行くチャンスがあるんですよ🤔
来年は年始から試合に出場して狙って欲しいですね🤔
誰が行くんだろうか🤔
一緒に世界大会へ行きましょう💪
朝から大野さんとイキスさんが練習しました👍
イキスさんは日曜日試合です🫡
なので最終調整の練習ですかね🤔
土曜日に私が起業祭に行ってたのですがたまたまバスから見たそうです😯
ププ!とクラクションを鳴らしてくれたらよかったのですが私は気づきませんでしたね🤔
明石君には気付きましたけど😁
彼は1人で祭りでウキウキしてるのが身体全身に出ていたので目立っていて誰でも気付きますけどね😁
今週木曜日は2人体験さんが来ます😯
20代の若手です😁
未経験ですが筋トレはやってるみたいです🫡
木曜日これる方はよろしくお願いします👏👏
さて...
小学校の先生のオガタ先生に最近ちょこちょこ見学に来てる子がいるから同じ小学校じゃないですか?と聞いたら🤔
オガタ先生のクラスの生徒みたいで驚きました😯
見学といっても入口までくるレベルなんですがね🤔
意外と中は広いよ!とかいいながら中を見にきたりと興味はありそうな感じなので特徴を言うとすぐにわかりました😯
偶然とは凄いものですね😁
お暇な方はブログランキングポチッとおねがいします。