今後の帯について

2020年12月17日 12:35

団体が違うので帯色の統一は難しい。(一般)

一般の帯色について
ASJJF(ドゥマウ)では柔道黒帯は青帯からの出場となっています。ですが柔道黒帯のレベルはピンキリで強い黒帯と弱い黒帯がやはりいます。柔術青帯のレベルではない柔道黒帯の方もいます。ですがこれからはASJJFの試合では青帯から出場してもらいます。(規定通り)しかしASJJFで青帯出場しても私が青帯と認めてない場合はJBJJFでは白帯出場としますのでご理解ください。

ASJJFとJBJJFでの帯色の統一は難しいのでやりません。(キッズ)

キッズの帯色について
キッズもASJJFとJBJJFでは帯色が違うと認識をお願いします。やはり団体が違うので帯の統一は難しく感じます。理由としてキッズの成長には試合が必要なのですが帯をあげると対戦相手がいないが地方ではやはりあります。相手がいるのであればどんどん上で戦わせたいと思います。JBJJFのキッズ全日本では黄色帯がいるならばそこに入るかもしれません。ですがJBJJFは黄色帯でもASJJFでは灰色帯出場などやはり出てくると思いますので帯はメフォーゼ柔術アカデミー帯とお考えください。はっきり公言しておけば黄色帯が灰色帯で出てるなどのクレームはないかと思います。試合の出場帯色は私がうまくやっていきますのでよろしくお願いします。

記事一覧を見る