朝6時に小倉北区のドラゴン石井の家に集合し小島さん自宅、ユダさんは駅にドラゴン石井運転で迎えにいきました。
私は車に携帯を忘れなんかあるとまずいので車にとりに帰りました。
これが大正解でした。
高速にのり4人で楽しく行ってましたが途中で山陰と山陽を間違えていたみたいで....
最悪な状況になりしかも雪が積もってる始末。
&ドラゴン石井の車はタイヤがツルツルだと言う始末。最悪だ...
途中で高速を降り下道で岩国へ
集合時間は9時でしたが10時過ぎになんとか到着。
このあたりは地球冒険記(ドラゴン石井You Tube)でご覧下さい。
携帯とりに帰って良かったと本当に思いました。
しかし朝からめちゃくちゃ疲れました。
岩国大会ですがなかなかの盛り上がりでキッズは7人出場で5名優勝することができました。
2人は準優勝でした。
結果はま〜素晴らしいと思います。
注目のヒナタちゃんですが対戦相手が男の子で負けてしまいました。私も男の子とは知りませんでしたが...負ける経験を久しぶりに積めたので私は良かったかなと思ってます。
うちはポイントゲームがやはり下手だと思います。雑にやるとポイントがなかなか入らない。
この課題もクリアしていきましょう。
全日本レベル以外の試合ではうちは足枷をつけて戦いたいと思います。極めれるとこで極めないので負ける事があるかもしれません。
しかしポイントをきっちりとる、極めろと言われたら極める。そこが出来るようになればさらに実力はアップします。
頑張っていきましょう。
一般はもう朝から最悪の状況でした。
その結果....
全員不調でした笑
私は勝ちはしたもののまったくパス出来ずに最後までプレッシャーをかけ続けましたが辛勝。対戦相手の江木さんのガードの上手さには頭が下がります。朝の事件がなければパスしてました。
ドラゴン石井は一回戦外国人相手に一本勝ちしましたが決勝は一本負け。朝の事件がなければ勝ってますね。しかし青帯で活躍してます。今のままいけば先は明るいと思います。
ユダさんは階級一回戦は4ー3で惜敗。オープンはワンマッチで負けてしまい準優勝でした。朝の事件がなければ勝ってますね。
小島さんはテイクダウン2回とり4ー0でラスト10秒まで勝ってましたが締め落とされ惜敗。タップをせずに我慢しましたが落ちてしまいました。朝の事件がなければ勝ってますね。
私はレフリーがあったので大会が終わるまで参加し北九州へ帰宅。
18時過ぎに北九州に到着してから4人で反省会にいきました。本日の一般練習は坂崎さんに任せてましたが0人だったそうです。
本当にクタクタになる1日でした。
皆さんお疲れ様でした。