火曜日キッズクラス、メインクラス。

2022年03月22日 22:30

キッズクラス


6名参加。

あらかた人数が集るまで試合前練習に変更中です。

動きがイマイチです。

これが試合のブランクですね。

最後が12月ですからね。

4ヶ月間試合前練習もしなければやはり緩くなります。

しかし1ヶ月あれば動きは戻ってくると思います。

頑張っていきましょう。

基礎で頭を使う練習も開始してます。

出来るようになってきた子もいます。

しかし考えてなく周りの動きと同じ動きをするようにしてる子もみればわかります。

まず一歩遅れてますので。

だいたい遅れてる子は同じです。

出来なくてもいいんです。

出来るように練習するだけです。

やってる事は難しいです。

頭の硬い大人なら無理じゃないかな?

しかし練習ですからしっかりやりましょう。

メインクラス


4名参加。

本日は日曜日の試合で坂田君が8人トーナメントで準優勝という結果を残し青帯昇格としてます。

黒瀬さんが坂田君へのお祝いを用意してくれていたのでお祝いの品を持って集合写真をとりました。

黒瀬さんありがとうございます。

しかし本日は人が少ないので違う日にまた撮り直しをしたいと思います。

坂田君は次は木曜日練習予定です。

これる方は是非。

本来は優勝者のみ青帯昇格としてます。

しかし坂田君はうちで柔術を始めて3年。実力的にも他の青帯にも負けていません。

試合内容も一回戦21ー0で圧勝。準決勝は逆転のレフリー判定勝ち。この準決勝の相手はとても強く相性的には悪いかなと途中思ってました。

最初にアドバンテージをとられ追いかける形で始まり途中アドバンテージを取り返しアドバン1-1にしてラストはクロスガードに入れ込みレフリー判定勝ちとなりました。この試合内容で青帯でいいかと思ってました。

しかし本人に伝えると気持ちが切れたらいけないので何も言わず決勝へ。

決勝は飛び付きに近い形でフロントチョークを入れられ一本負け。白帯は飛び付き禁止なのですが引き込みなのか飛び付きなのかの判断がつきにくい反則ギリギリの展開でした。

うちの練習ではあのラフプレーは練習してないのもあり仕方がないかなと...

という事で青帯昇格とし青帯でまずは1勝をあげたら本物の青帯です。優勝経験も青帯であげましょう。

お暇な方はブログランキングポチッとおねがいします。

ホームページランキング参加中です。お暇な方は見に行くをクリックしてください。
記事一覧を見る