月曜日キッズクラス、メインクラス。

2022年07月11日 22:30

キッズクラス


9名参加。

試合前練習中です。

岩国大会まで2週間きりました。

大阪大会も3週間きってます。

両大会頑張るべきは今週です。

岩国大会組は来週は抜くくらいでいいので今週バリバリやりましょう。

勝ちたいのなら今週頑張りましょう。

しかしここにきてまた学校でコロナが流行ってると聞きます。

入会の問い合わせがかなり増えてるのでコロナは終わったのか?って流れからまたコロナです。

なかなかうまくいきませんね。

私は逆算して勝てるように仕上げていくので今練習しておかないと来週もバリバリやらせないといけません。

そうなるとやはり悪循環です。

悪循環ですがやるしかない状態にはしたくないです。

私がよく言ってますが頑張らないといけないときに頑張れる人間になる。

今がそのときです。

勝ちたいのであれば今しっかり練習しましょう。

大阪大会組はせっかく大阪まで行くので全員優勝したいと思います。

大阪で大会後に遊ぶにしても勝って遊ぶか負けて遊ぶかでは雲泥の差でしょう。

私も競技者だからよくわかります。勝って飲む酒と負けて飲む酒の味は違います。

負けた後は飯すら美味しくない。真剣に打ち込んでいたらそんなものです。

ならば勝つしかないでしょう。

大阪大会の5人は九州では優勝は当たり前になってきてます。しかし九州より大阪のほうがやはりレベルは高いと思います。

それでも全員優勝か4人優勝位にはなるんじゃないでしょうか。

4人優勝の1人一回戦敗退などになると好結果だが微妙な感じになるんではないでしょうか?

そうならない為に今頑張りましょう。

大阪最高!!って言えるか言えないかは今の頑張りにかかっています。

頑張っていきましょう。

メインクラス


6名参加。

試合前練習中です。

全日本マスターオープン終了しましたね。

昨日試合の2人とも本日から練習に参加してます。

素晴らしいです。

周りもやはりいい影響を受けてます。

しかしうちの一般も練習方法を変えてから全国区でも戦える人が出てきました。

オープン当初は一般から勝てる者が出ずにかなり苦戦してました。

そして私が色々と考えた結果スパッと練習方法を変えてから結果が出るようになり一般も強くなってきました。

この練習方法にも欠点はあるのですが今のところベストな練習方法だと思います。

昨日の全日本マスターオープンではユダさんは3位ですが3-0で負けた相手が優勝してます。

少し展開が変わっていたら優勝もありえたと思います。3-0なら運が良ければ勝てるレベルではあります。

イキスさんですが2試合完勝で決勝まで勝ちあがり決勝の相手は第4代世界フライ級チャンピオンだったのでこれは仕方がないかと思います。

マスター2青帯ライトフェザー級
優 勝 室伏伸哉 (SUBMIT MMA)
準優勝 伊規須亮二 (メフォーゼ柔術アカデミー)
3 位 熊谷翼 (草柔会岩手)
3 位 武藤信忠 (Impacto BJJ)

第4代世界フライ級チャンピオン
https://www.shooto-mma.com/fighters/?id=40

強い選手と試合してまた強くなったでしょう。

また頑張っていきましょう。

お暇な方はブログランキングポチッとおねがいします。

ホームページランキング参加中です。お暇な方は見に行くをクリックしてください。
記事一覧を見る